予防接種(定期・任意)

1, 公費で接種できるワクチン(成人)

ワクチン名 種類 対象者に関する情報
高齢者肺炎球菌 不活化ワクチン 京都市:高齢者肺炎球菌ワクチンの定期の予防接種について (kyoto.lg.jp)
インフルエンザ 不活化ワクチン 京都市:令和3年度高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ (kyoto.lg.jp)
風しん(第5期) 生ワクチン 京都市:京都市風しん対策の充実について (kyoto.lg.jp)
ヒトパピローマウイルスワクチン 不活化ワクチン 京都市:ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの定期予防接種について (kyoto.lg.jp)

インフルエンザの公費対象

  • 65歳以上の方
  • 60~64歳で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能に障害があり、身の周りの生活を極度に制限される方
  • 60~64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方

※コロナウイルスワクチン接種前又は接種後2週間は、インフルエンザワクチンの接種ができません。それ以外のワクチンに関しては制限ありません。

肺炎球菌ワクチンの公費対象

  • 令和2年度に、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の誕生日を迎える方
  • 60歳から65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある方

ヒトパピローマ(HPV)ウイルスの公費対象

・小学校6年生~高校1年生の女の子

・過去に積極的な勧奨を受ける機会を逃した方(重要)

平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性について、国が定めたワクチン救済期間(令和4年4月1日~令和7年3月31日)に、公費で接種することが可能です。

※令和4年4月1日以前に接種した場合は全額自己負担となります。ご注意ください。

 

2, 公費で接種できるワクチン(小児)

こちらをご参照ください。

日本小児科学会 予防接種 (jpeds.or.jp)

予防接種スケジュール (know-vpd.jp)

 

 

3, 自費で接種できるワクチン

 ワクチン名 種類 1回分の費用(税込み)
 麻しん  生ワクチン  6,000円
 風しん  生ワクチン  6,000円
 MR(麻しん風しん混合)  生ワクチン  10,000円
 おたふくかぜ  生ワクチン  6,000円
 水痘・帯状疱疹(ビケン)  生ワクチン  8,500円
 帯状疱疹(シングリックス)  不活化ワクチン  22,000円
 日本脳炎  不活化ワクチン  6,500円
 ジフテリア・破傷風(DT)  不活化ワクチン  4,000円
 ヒトパピローマウイルス(サーバリックス・ガーダシル)  不活化ワクチン  16,000円
 高齢者肺炎球菌(ニューモバックス)  不活化ワクチン  8,000円
 高齢者肺炎球菌(プレベナー)  不活化ワクチン  10,000円
 インフルエンザ  不活化ワクチン  4,000円
 B型肝炎  不活化ワクチン  6,000円

※その他のワクチンに関しましては、直接ご相談ください。

 

ワクチン接種間隔について

詳しくはこちらをご参照ください。

お問い合わせはこちら

075-381-2716 Web予約はこちら