高血圧

  • 日本において、高血圧はわが国で患者数がもっとも多い病気(成人の3人に1人)です。
  • 血圧が高いままでは、動脈硬化が進行して脳卒中や心臓病、腎臓病など重大な病気になる危険性が高まります。
  • 糖尿病患者さんが高血圧を併せもつと、さらに心臓病や腎臓病を発症するリスクが高まります。

高血圧の診断

  • 診察室血圧 140/90mmHg 以上
  • 家庭血圧 135/85 mmHg 以上

家庭血圧はとても大事

重大な大血管疾患(脳卒中や心筋梗塞・狭心症など)を予防するためには、病院で測る血圧(診察室血圧)よりも家庭で測る血圧(家庭血圧)をしっかりコントロールすることがより大切であることが分かってきました。

  • ご家庭に自動血圧計をお持ちの方は、毎日2回(朝・寝る前)、血圧を測ることをおすすめします。
  • 血圧と共に体重の変化も把握することは、ご自身の体調のバロメーターになります。
  • 血圧手帳をお渡しするので、記録して診察時に持ってきて頂くと、より良い高血圧治療につながります。

減塩のすすめ

  • 当クリニックでは、積極的に減塩指導を行っております。
  • 様々なパンフレットや資料を用いて、わかりやすく説明します。
  • 糖尿病や腎臓病をお持ちの方は、特に減塩の重要性が高まるため、時間をかけてご説明させて頂きます。
  • 定期的に尿検査により塩分摂取量(推定値)を計算して、過剰に塩分摂取がないかを確認します。
  • 減塩は血圧だけでなく、心臓病や脳卒中、腎臓病に対しても良い影響をもたらします。
  • 特に食塩摂取量の多い日本人(平均 10.1g/日)では、血圧コントロールに減塩が重要な役割を果たします。
  • 高血圧の患者さんは、食塩摂取量を 6g/日未満とすることが目標です。
  • 食塩を1日1g(ひとつまみ)減らすと、1mmHg強の血圧の低下が期待できます。

お問い合わせはこちら

075-381-2716 Web予約はこちら