「肥満糖尿病」
運動不足や暴飲暴食で肥満になりがちです。肥満になると血糖を処理する能力の障害がおき、軽い糖尿病状態になる人が増えます。
初期のうちに肥満を解消すれば、また正常に戻せます。しかし、そのまま肥満を放置し続けると、糖尿病になってしまう人が少なくないのです。このような、明らかに肥満が原因で発症する糖尿病を、「肥満糖尿病」といいます。
何キロになったら肥満?
私も肥満??
肥満とは体重がただ増えることではなく、体内に占める脂肪の割合が増えている状態をいいます。
基準は何??
- 肥満=BMI 25kg/m2
BMIは、体脂肪量とよく相関する肥満指数で、国際的に使われています。
BMIには計算方式があり
体重 (kg) ÷身長 (m) ÷身長 (m) で計算します
計算結果が22に相当する体重が標準体重です
逆にいうと
身長(m)×身長(m)×22 が目標体重です!!
まずは計算してみましょう。
減量による治療効果
- コレステロール値の低下
- 血圧を低下させ心臓病を防ぐ
- 2型糖尿病の症状を緩和
- 長生きできる
さらに・・
- 膝の負担が軽くなる
- 排卵を回復する
- 乳がんのリスクを減らす
などの効果もあります。
これまでの研究より・・・
- わずか5kg体重が増えるだけで、1歩ごとに膝に15kgもの負荷が加わりますまた、体重が1%減少すると人工膝関節になる可能性が2%減り、人工股関節になる可能性が3%減ると言われています。
- 重度の肥満の女性の場合、7kg体重を落とすことで排卵を回復できると言われています。重度の肥満になると、標準体重の女性よりも妊娠する可能性が43%低くなります。
- 閉経後に10kg以上減量した女性は、乳癌のリスクを減らせます。乳癌になるリスクは、閉経後に増加します。 閉経後、女性のエストロゲンのほとんどは脂肪組織に由来するため、閉経後に脂肪組織を増やすと、乳癌になる可能性が高くなります。
肥満はやはり、怖いですよね??
食事と運動で減量頑張りましょう!
少し減らすだけで健康になれるんです!!
大きな目標は立てず、
1か月-1kgを目指しましょう!
痩せすぎもいけません!
痩せすぎのリスクは
また後ほど、お話しします。
わからないことがあれば、
医師、看護師、栄養士、理学療法士に相談してください。
尽力させていただきます。
一緒に頑張りましょう!
おおやぶ内科・整形外科
理学療法士 濱崎 静香